32℃を超え非情に暑い週明け月曜日となりましたが、
工場へ行って見ると涼しそうな「桧」を発見(,,・ω『+』ゞ

“赤” も “白” もありますが、ワインではなく広島県産のヒノキです(∗ˊᵕ`∗)
暑い時には涼しく、寒い時には温かい「桧」の階段で
きっと足裏も喜ぶことでしょう(*´罒`*)
本日は、日差しが暑いと思っていたら
突然ゲリラ豪雨の雨に打たれと大変な一日となりましたが、
工場では、雨に打たれ、日に当たり、グレー色になった木材を製材するのかと思ってみていると、なんとこのまま出荷し使われるというので驚きしたΣ(๑0ω0๑)
先日、“古木”の定義について色々お話を伺ったばかりですが、
「ユーザーさんが古木と言えば古木、良いと言ったら良い」ということで
こちらとしては何も言えませんが、意図してないものに価値を見出されることが面白いなと思いました(ˊᗜˋ*)




↑
この木材達も、もしかしてもしかするのでしょうか?(。 >艸<)
今日は雷注意報が出ているということですが、今週の天気予報は大雨もなく、
曇り時々晴れと少し明るい気持ちになりました(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
しかし、工場へ行って見ると、
レッドシダーでもイエローシダーでもブルーシダーでもない
ブラックサンダー・・・ではなく、“ブラックシダー” を発見(゚艸゚*)


丸太の芯は赤かったのに、製材していくとみるみる黒く変化していきました٩( º∀º )۶
結果、天気までもみるみる変わって行くのではと少し不安な月曜日となりました(´•̥ ω •̥` )
梅雨の花と言えば「紫陽花」

クールビューティーな青がいい感じですが、
工場へ行ってみると、レッドシダーでもイエローシダーでもなく、青塗りの「杉」を発見(*ノˊᗜˋ*)ノ
今日の日のせいかロックな感じに見えました(◍˃ᗜ˂◍)
今朝は電気代高騰で、太陽光 or 地熱 and バイオマス or バイシクル…など話してましたが、
終えて工場へ行くと、梅雨でジメジメと曇りがちなところを吹き飛ばす
燃え上がるマグマのような「米松ピーラー」を発見し元気が出てきました(ҩو•̀ω•́)و



このことから話は戻りますが、24時間天気に左右されない地熱かいいのかもしれません(ᵔᗜᵔ*)
今日の「ZIP!」は大人もワクワク夢中になる “デジタルテーマパーク!” を特集で、
「なるほど!」なヒントがたくさんありましたが、
工場へ行ってみると格子になる「杉」を発見!!(`・д『☆』


さらに進むと、今度は同じく格子になる「桧」を発見!(,,・ω『+』ゞ


全く違う床柱を格子のように並べてあるのを見て感動したことを思い出しましたが、こうした格子混同はワクワクします(´,,•ω•,,`)
〜関連ブログ〜
♯702 ヒューマンスケール
⇒ https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20220628132547
先週末は高知の全国大会へ参加し、木材活用コンクールと木工工作コンクールの受賞作品を拝見しましたが、どれも素晴らしかったです‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺
〇木材活用コンクール ⇒ https://mokusei.net/mkc/
〇全国児童・生徒木工工作コンクール ⇒ https://www.mokuseiren.jp/mokkou/
広島に帰って週明け早速 工場へ行って見ると、モックアップの材料を発見(❛ο❛๑)


ミニチュアなのか原寸大なのかわかりませんが、ここから受賞作品につながるようなものが生まれるか?楽しみです٩(。•ω<。)و
現在、大人気アニメ “鬼滅の刃” が放映されており、
“火の呼吸” や “日の呼吸” など、それぞれ独自の呼吸法で鬼と戦っていく漫画ですが、
同じようなことが工場で起こりました(「・д・。 )(「。・д・)゙
本日、雨が降ったり止んだりでジメジしたり暑かったりと不快感いっぱいでしたが、
工場では
“火の木” や “日の木” と言われる “ヒノキ” があちこちと加工されており、
持ち前の効果で工場内は涼しく爽やかで、
深呼吸すると気持ちが良かったです٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و




今週末は “桧” の産地としても有名な高知県で天下一武道会・・・ではなく
木材業界の全国大会が開催されるため、新たな力を身につけに行ってきたいと思います(´,,•ω•,,)ノ゛
今日は昼から雨が上がり
夏の扉が開いたように暑くなりましたが、工場へ行ってみると
フェンス フェンス フェンス


フェンスはやはりプレナー仕上よりも ラス板・・・・ではなく
“ラフ仕上” が強くて温かくていいですね(○´∀`)b
osmoカラー“ウッドステインプロテクター” を2回塗りでしっかりと染み込ませてあげると
強く美しく、長〜く優しく包みこんでくれるはずです(๑•̀ㅂ•́)و✧
いよいよ梅雨シーズン到来ですね(´。•_•。)
天気だけではなく、毎週楽しみにしていた「ZIP!」火曜日のお気に入りコーナーを見ることが出来ず、大雨のスタートとなりましたが、
毎週火曜日のもう1つの恒例
“聖地巡礼” に木材利用センターへ行きました₍٩(ˊᗜˋ*)و⁾
毎日ほとんどが裸になった製品を見ることが多く、
製材に行けば纏っている洋服(樹皮)を見ることができますが、
葉っぱもわかると気持ちも整い、山へ行ってみたくなりますo(。>ᴗ<。)o︎