【#622】 金太郎板!? 2022年 1月 19日 Wed 管理者 今日も寒い1日ですが、板の桟を取るのを手伝いに素手で工場へ向かいました(((﹡•﹏•﹡))) 積み重なっている板を一段づつめくっていくと、 次の段は、 その次は、 と “金太郎飴” のようなソックリな板が出てきました∑(๑º口º๑) さらに進めていくと、 さらに、 さらにさらに、 と色々な表情がでて来るのを見ていると、 世の中を見ているようでした( ˃◡˂ ) 木材
【#621】 広島バイオレット!? 2022年 1月 18日 Tue 管理者 寒い日には近所の“名物チャンポン ☆うづら卵2個入” にブラックペッパーを大量に降り注ぎ、エネルギーをチャージしていざ後半戦へ٩( ๑•̀o•́๑ ) 工場に戻ってみると、サンフレッッチェ広島・アンジュヴィオレ広島のチームカラー “広島バイオレット!?” を彷彿させるような木の粉が((〃ÒωÓ)) さらに近寄って見ると、なんとも美しい「パープルハート」でした(ღˇᴗˇ)。 サッカーの盛んな中南米からやってきた木は、広島サッカーの伝統カラーにも似ていて サッカー同様にワクワクします(♡>∪<♡) 内装造作材として使用されるそうですが、見ているだけでワクワクするような空間が想像できます(⁎❛ᴗ˂⁎) 木材
【#620】 ツリーハウス? 2022年 1月 17日 Mon 管理者 新型コロナウィルス感染者数の急増や、 2月1日からの「OSMOカラーの価格改定(↑)」の準備など 新年早々バタバタしている中、隣町の工場へ行くと 空中に浮かぶ建物を見て思わず ”ツリーハウス??“ と思ってしまいました(,,ơ дơ) 杉の厚板にOSMOのコーポレイトカラーと言える“ファーグリーン” をしっかり塗ったのですが、 この “ファーグリーン” は塗料の種類も多いため様々な用途に塗装が出来ます( ˃◡˂ ) 「ワンコートオンリー」♯1242 ・日本建築学科建築工事標準仕様書・同解説JASS18塗装工事M-306(ST塗り)適合品 「カントリーカラー」♯2404 ・国土交通省大臣官房官庁営繕部監修公共建築/木造工事標準仕様書JASS18塗装工事M-304/JIS K5516(SOP塗り)適合品 ・国土交通省大臣官房官庁営繕部監修公共建築改修工事標準仕様書JASS18塗装工事M-304/JIS K5516(SOP塗りB種塗替え)適合品 ・日本建築学科建築工事標準仕様書・同解説JASS18塗装工事M-304(SOP塗り)適合品 「ウッドステインプロテクター」♯729 ・国土交通省大臣官房官庁営繕部監修公共建築/木造工事標準仕様書JASS18塗装工事M-307(WP塗り)適合品 ・日本建築学科建築工事標準仕様書・同解説JASS18塗装工事M-307(WP塗り)適合品 オスモカラー
【#619】 3本の虎 2022年 1月 14日 Fri 管理者 改めて今年の干支の “寅” について思うことは、 独特な黄と黒の2本の縞模様をした強い生き物という印象を持ちますฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ 二刀流の宮本武蔵や大谷昌平選手のように、 コロナ禍で働き方・暮らし方も二刀流(デュアルライフ)になってきたように、 まさに我々企業においても “強いタイガー(二刀流)” になることが求められているのかもしれません(❛ᴗ˂ ) もっと言えば、我々広島人は毛利元就や サンフレッチェ広島の”3本の矢” に習い、“スーパータイガー(三刀流)” にならなければならいと感じてなりません(*´ ꒳ `*) もっと頭を柔らかく、もっとフットワークよく柔軟にならなければならならないということを念頭に、寅年を送っていきたいと思います(⁎ᵕᴗᵕ⁎) その他
【#618】 令和4年度 始動 2022年 1月 13日 Thu 管理者 新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 弊社は先週の5日から本格始動しておりましたが、 本日より『ブログ』も本格始動していきたいと思います(ノ∀\*) 振り返ると、昨年の“丑”から”寅”に干支が移りましたが、 丑の角と虎柄のパンツ?を身に着けた鬼のいる 「鬼門」の時代なのかと思ってしまうほど、 「コロナ」に悩まされております(T ^ T) 予防接種、経口薬の対処方法や各自、各家庭、各会社で出来る対策をしっかりとっていても感染してしまうほど感染力の高いウィルスを相手に、 「鬼滅の刃」のごとく闘い続けながら、 皆様と共に変化・変革し少しでも前に進んでいきたいと思っておりますので 本年もどうぞよろしくお願い致します*( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )* その他
【#617】 カウントアップ 2021年 12月 28日 Tue 管理者 ファイナルカウントダウンも終わり、 本日は2021年の仕事納めとなりました(∩ˊᵕˋ∩) 会社に咲く木々などを集め、可愛い門松出来ました(●^o^●) 初荷のお酒も準備完了できました((﹡ˆ︶ˆ﹡)) 2022年も真心を込めて木をご案内し、製材し、加工し、配達し 一日一日積み重ねて行きたいと思いますので 皆様、どうぞ宜しくお願い致します(*^-^*) その他
【#616】 アベンジャース 2021年 12月 24日 Fri 管理者 「アベンジャース」と言えば、人類の危機に立ち向かうアメリカのヒーロー達が終結した スペシャルチームですが、 平成30年7月豪雨の際、わずか1カ月で応急仮設住宅を建設された広島工務店協会さんであり、全木協広島さんがまさにそのようなチームだったと思います(*´ `).。oO そして、我々木材業界にも「アベンジャーズ」と呼べるチームがあります(๑•̀◡-)و.。.:* 気づくと今年も残すところ実働であと2日?3日?となり、物流も止まり始めている時ですが、どんなに緊急であっても、樹種・サイズ・量を問わず木材を揃え、加工し、 またはお正月休み明けすぐに間に合うくらいのスピード感と連帯感で供給可能な体制を整えております(^-^*)人(*^-^) 年内ギリギリからお正月休み明けすぐのご要望であっても、 またとてつもない大きな物件に対しても、 “ Avengers, Suit up!! ” と聞こえてくれば、我々木材チームはお互い掛け声をかけあい応えていきます! “ We have a plan, attack! “ その他
【#615】 収納O子 2021年 12月 22日 Wed 管理者 今日は17℃と暖かく、汗を掻きながら年内ラストスパートに向けてバタバタと દ=๑๑(੭๑˃̶ ω ˂̶)੭ 同時に休み前の整理もしていかないといけない今日この頃、 土場を覗くと、急遽入って来ました直径300mm以上の丸太50本が 隙間なく綺麗に収まっていました˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ “こんまり” さんの本を読んだわけではなく、 当社の “収納王子「〇子さん」” が上手に納めてくれたおかげです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ クリスマスが終わると気温は“4℃” まで下がるそうなので 暖かいうちに頑張ってクリスマス&お正月を迎えたいと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 木材
【#614】 広島家族 2021年 12月 21日 Tue 管理者 “広島家族” と言えば “RCC” 、 “宇宙兄弟” といえば大人気漫画で小栗旬さん主演の映画で実写化されましたが、 他にも “地球家族” や “人類みな兄弟” など、最近歳を重ねてくるとこのように思うことが増えてきます( ´͈ ꒫ `͈ ) 下の写真は広島県産の “杉” と “桧” で、木材版 “広島家族” です(*´∀`*)人(*´∀`*) 左から、 ・杉KD 芯持ち ・杉AD 芯去り ・桧AD 芯持ち 背割り有り ・桧AD 芯持ち 背割り無し 色だったり、割れだったり様々ですが、皆愛おしく思います(♡>∪<♡) 適材適所や、統一性のある建築もいいですが、 共存共栄で、色に例えるとカラフルな建築もいいな、面白いなと思うのです(๑•̀◡-) 木材
【#613】 ベベルの壁 2021年 12月 18日 Sat 管理者 週末は厳しい寒さで遂には雪もふってきました{{{{(+ω+)}}}} 「寒い寒い~」と言って事務所に戻り、 すかさず打合せに向かう途中の間仕切り壁を見た瞬間、 温かいコーヒーが出てきそうな “カフェ!?” と思うほど レッドシダーの “ベベルサイディング” の壁が温かい雰囲気を醸し出していました(,,ò᎑ó,,) 残念ながら歯の治療をしたばかりの私はホットコーヒーを飲むことは出来なかったのですが、お客様も打合せも温かくなって頂けたのではと思います|ૂ•ᴗ•⸝⸝) その他