【#421】 鬼退治 2020年 12月 28日 Mon 管理者 本日は2020年の仕事納めということで、皆さま一年間ありがとうございました。 今年は新型コロナウィルスに始まり、その勢いは衰えるどころか、 新たな変異種が出てきたなかでの年越しとなりそうです(;_;) この最大の脅威を抑え込むには、全国的にお正月休みに入るこれからの 1~2週間が勝負です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧) “全集中”して新型コロナウィルスを退治していきましょう(ง •̀ω•́)ง✧ 最後に当社の来年度仕事始め1月5日からとなっております(`•ω•´๑) 2021年度もどうぞ宜しくお願い致します(`・ω・´)ゝ゚ その他
【#420】 ペイントワンダー 2020年 12月 26日 Sat 管理者 コロナ渦とあって自宅でテレビを見る機会が増えましたが、 最近気になるCMが日本ペイントさんの、 『ペイントワンダー ~この地球をオドロキで彩ろう~』 ⇒ https://www2.nipponpaint-holdings.com/cm/ “塗料”は色をつけることに加えて様々な社会課題を解決できる力を秘めているのだと(0゚・∀・) まさに「明るく豊かな社会を築いていこう!」という前向きな言葉で、 当社も「OSMOカラー」を取り扱っていることもあり強く共感しています(*´・∀・*) 意匠性+プラス機能性を合わせ持ち、(色を塗ることで)社会貢献・環境貢献ということは、 『ウッドワンダー!!』 “木材・木製品・木由来の製品を使う、選択をする=社会貢献・環境貢献” とよく似ています(σ`・∀・)σ こういった気持ちで、来年度もしっかりと“ワンダー商品”をPRしていきたいと思いますm(_ _)m 関連ブログ #010 バイオエコノミー http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190521142628 #044 専門紙<一般紙 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190703172214 #094 小泉進次郎環境大臣 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190911164640 #120 木から生まれた『?』 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191018172549 #136 ふるさと学習Ⅱ http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191111165140 #167 マックもチェンジ http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191223171007 #218 地球にやさしい家 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200306151849 #329 森林環境譲与税 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200817173758 #332 気候変動 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200820172618 その他
【#417】 「木+視or触or嗅」=癒 2020年 12月 23日 Wed 管理者 2021年度の木材組合連合会のカレンダーは、毎年恒例の 『都市の木造化を推進しよう』 そしてサブタイトルは ~木材は約束します。 “やさしさ”と“やすらぎ” 空間~ ということで本年度も「木材利用優良施設コンクール」受賞施設が掲載されています(≧∀≦) 特に目に留まった月は、7月の 『WITH HARAJUKU』 ※林野庁長官賞 そして、9月の 『長門市本庁舎』 ※木材利用推進中央協議会会長賞 共に高い『視認性』が評価されていました٩(^ᴗ^)۶ 〇人は「木を見ると“やすらぎ”を感じる」 このことに加えて、 〇人は木を見なくても「木を触ると“やすらぎ”を感じる」 〇人は木を見なくても「木の匂いを嗅ぐと“やすらぎ”を感じる」 という研究データもありますので、来年度も引き続き 微力ではございますが木材推進に努めていきたいと思います(ง •̀ω•́)ง✧ 関連ブログ #163 人+木=休 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191216163233 #169 都市の木造化を推進しよう http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191225171233 その他
【#416】 kumo⇔moku 2020年 12月 22日 Tue 管理者 今朝の朝礼前に海の方を見渡すと、宮島の最西端~阿多島上空の大きな雲から 太陽の光が降り注ぐのを見て、コロナウィルス終息への希望の光に思えました(*´▽`*) 一昨日、日曜日早朝に空を見上げると、思わず「メープル?」「栃?」・・・と 「雲-kumo」が木の「杢―moku」ソックリに見えました(๑→ܫ←) 常々、木の「杢」を見て「陸・海・空・・・・宇宙」が想像されますが、 空を眺めて木を想像できるのも楽しいものです(^▽^) 但し、木はいつまでも色や杢を楽しむことはできますが空は時間制限があります(`•ω•´) カラフルで美しい空や面白い雲に出会った時は逃さず写真に収めたいですね(σ`・∀・) 関連ブログ #015 ミラクル!! in Wood http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190528163225 #036 一枚板 凄い!! http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190624172513 #181 炎 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200118171614 #199 神代杉 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200212165836 #249 ハードメープル http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200416171354 #308 裏側も魅力的 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200710172133 #407 リボン杢 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20201209162514 #414 プロダクトアウト http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20201218170834 その他
【#412】 防寒対策 2020年 12月 16日 Wed 管理者 寒波到来の広島ですが、今日工場(※沿岸部)には丸太と一緒に 「雪」が運ばれて来ました(;・∀・) ここから(標高)300メートル上がった「佐伯町」では(;゜○゜) さらに(標高)600メートル上がった「吉和町」では\(°ロ\) 至急、“防寒対策” に取り組まなければε=(ノ・∀・)ノ 関連ブログ #231 西の軽井沢 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200324171404 #285 浅原交流拠点施設 http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200608172454 その他
【#411】 パラドックス 2020年 12月 15日 Tue 管理者 今日は沿岸部でも初雪が舞い、手も冷たいところ誠に申し訳ございませんが、 コロナ渦ですので、“広島レモン色”に塗装したスタンドテーブルの消毒液にて ご協力のほど宜しくお願い致します.*:゚(`・ω・´)ゝ゚:*. 今年も残すところ “ラスト2週間” となりました “ラストスパートだ”と思い工場へ行ってみますと(◑.◑) 広島県産 杉フェンス材 広島県産 杉フェンス材 自社製 瓦桟 自社製 ラス板(よく乾いています(^^)) オスモ マホガニー塗装 工場は寒さを吹き飛ばすかのごとく、「まだまだ2週間ある! まだまだ出来る!」 といった感じでした(`•ω•´๑) その他
【#409】 スタンドテーブル 2020年 12月 11日 Fri 管理者 先週から広島の感染者数も急に増え続けており、現状の対策をもう一度見直す中で、 「事務所入り口に置いてあった消毒液を、事務所の外に置こう!」と(σ`・∀・´)σ 本日、工場の中の“桧”と“杉で”「スタンンドテーブル」を製作しました(^^) これまで同様に入退室の際は手指の消毒を宜しくお願い致します.*:゚(`・ω・´)ゝ゚:*. その他
【#405】 Super ECO 2020年 12月 7日 Mon 管理者 師走ということで寒くなってまいりましたが、 会社敷地内の “柿” と可愛い “ミカン” の実りを見ていると、 心が少し温まります((∩´︶`∩))" 先週土曜日には、高気密高断熱の住宅を現場見学させて頂きました (*^-^*) 設計士さんに丁寧に説明して頂き、大工さんの丁寧な施工を見させて頂き、 「UA値=0.33」という測定値に驚き、とても刺激的な見学会でした(*'▽'*) 「断熱気密商品」も大事ですが、その力を最大限発揮するには大工さんの「施工力」が 大事だということに納得致しました(・∇・) そして何より「木造」ということで、Ecology&Economy&ECO・・・ = “ Super ECO ”だと思いました (*´・ω・`) こういった住宅を造られる設計士さん、工務店さん、大工・職人さんが増えていらしゃるということで 今後ますます広島の冬は暖かく過ごすことが出来ますね(*´∇`*) その他
【#403】 天空リノベーション 2020年 12月 3日 Thu 管理者 昨晩、南の天空に赤く光る星を見て、「火星だ!」というので写真を撮りました☆ヽ(*'∀'*)/☆゜:。*。 「来年のカープ!」と思えるくらい “赤くて強い光” が肉眼でもしっかりと見えました(≧▽≦) そして本日は、広島市内の「マンションリノベーション」完成現場に行って参りました (´・ω・`) 「光・線・様式・・・」など、地上に立つ建築物に比べて、何倍・何十倍と 「思考と技術」が必要であり、実際に設計・施工される三ツ星シェフのような 工務店様の凄さに感動しました!。°(´•ω•̥`)°。 その他
【#401】 美脚 2020年 12月 1日 Tue 管理者 今日は配達応援で児童館の新築現場に行って来ました(*^-^*) 児童館は「千畳閣?」と思えるように大きく、また「県産材」のきれいな木組みと、 児童館を囲んでいる「足場」とのコラボレーションがとても美しく見えました(*`・∀・´*) 「木」の立場からみると、異業種・異素材の「鉄骨」もとても魅力的で、 「足場」の組上りは、これぞまさに『美脚!!』と思ってしまいます(〃'∇'〃) 「木」と「鉄」のコラボレーション!もいいですね+.d(o′▽`)b゚+.☆ その他