【#980】 スギバーサルスタジオ【杉】 2024年 1月 15日 Mon 管理者 忙しい週末も明けた月曜日は癒やしを求めていざ工場へ╭(๑•̀ㅂ•́)و 色々なアトラクションのあるUSJに負けないくらい 様々な「杉」の材を見て癒されました(◍•ᴗ•◍) 木材 /広島県産材
【#979】 リアルタイム【竹・杉】 2024年 1月 13日 Sat 管理者 昨日の「竹」のドラゴンが10mを超え見事に組み上がりましたヽ(´∀`。)ノ゚ 午後から点火されれば4年振りの待ちにまったとんど祭りがスタートします(*´︶`*) 一方、工場では4mの「杉」の加工かスタートしています٩꒰。•◡•。꒱۶ その他 木材 /広島県産材
【#977】 2024年スタート【松・桧・ミズキ・ブナ】 2024年 1月 10日 Wed 管理者 新年明けましておめでとうございます*(ᵕ̤ᴗᵕ̤)* 先ずはこの度の令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆様にお悔やみとお見舞いを申し上げます。 新年のご挨拶に廻っている途中にNHKの番組に綾瀬はるかさんが登場してました(๑>∀<๑) 毎年、個人的に新年の卓上カレンダーは綾瀬はるかさん(日本生命)と決めてますが、 その綾瀬さんがハワイの魅力を紹介される中で大自然の凄さにも触れられ、改めて人の力では制御できない自然の力を日本人というよりも地球人として感じました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 一方、工場では「桧」の製材 「松」の製材 「ブナ」や「ミズキ」も 本年も宜しくお願い申し上げます(◍•ᴗ•◍) 木材
【#976】 年の瀬【杉・桜】 2023年 12月 28日 Thu 管理者 本日は2023年の仕事納めということで、皆様一年間ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ 年末に入ってAdoさんの「唱」、Uruさんの「それを愛と呼ぶなら」、 羊文学さんの「more than words」が個人的にヘビーローテーションしておりますが、 工場では現場進捗的にも後半に用いられる巾木(※「杉」厚み7㎜)を加工しておりました(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈) 隣には、現場進捗的に前半の上がり框(※「桜」)が加工準備中でした(*˘︶˘*) 事務所には新春のお酒が入ってきました(◍•ᴗ•◍) 最後の最後まで慌ただしくしておりますが、 2024年度も引き続き宜しくお願い致します(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ 木材
【#975】 カウントダウン【桧】 2023年 12月 27日 Wed 管理者 いよいよ今年もあと残すところ4日となりましたが、 工場へ行って見ると、3mの「杉」柱の隣に横たわる 龍のように長い6mの「桧」の化粧柱を発見(*`⊙0⊙´*) このタイミングで6mを準備しているという事は、 新築上棟を迎えられる工務店様の現場かプレカット工場へ行くことと思います(。☌ᴗ☌。) いよいよ新年まであと5日となり、心が躍るような気持ちになってきました((*〃゚艸゚)) 木材 /広島県産材 木材 /国産材
【#974】 メントリ【杉】 2023年 12月 26日 Tue 管理者 クリスマスも終わり年末が近づくに連れ、外は寒く心も寒くなってきましたが、 工場へ行ってみると「杉」の構造材を面取りすると(๑´0`๑) これを見た瞬間、今晩は “おでん” が食べたくなりました(。☌ᴗ☌。) 面取りしてしっかり味の染み込んだ大根を、玉子の黄身を溶かしながら絡めて! 木材
【#973】 クリスマスウッド 2023年 12月 25日 Mon 管理者 今日はクリスマスということでクリスマス料理を食べたり、「ク〜リスマスが今年もやあてくる〜♬」と歌っている方が多いと思いますが、 工場でもクリスマスカラーの赤と白で、クリスマスウッドと呼ぶにふさわしい「杉」が多かったです(♡ˊᵕˋ♡) 芯去り角材、芯持ち柱材、板材など全てお客様のところに行きますが、 製材後に出た3mmの端材がクリスマスプレゼントのように輝いて見えました٩꒰。•◡•。꒱۶ しかしながらどう料理していいかわかりません(ノω・、`) 木材 /広島県産材
【#972】 癒しの空間【杉】 2023年 12月 22日 Fri 管理者 休日に溜まった疲れを週明け月曜日に工場へ行って癒してもらっていましたが、 今週は怒涛のドイツ製品同行2日の旅を終え、疲れが溜まっていたため なんとかギリギリ週末金曜日に会社へ戻って工場へ行きました. (ノ××)ノ そこで新たな「杉」の加工材を発見し癒されましたლ(´ڡ`ლ) やはり疲れて家に帰った時は「杉」の空間が一番癒されるのかもしれません꒰。•◡•。꒱ 木材 /広島県産材
【#971】 左右の景色【杉】 2023年 12月 20日 Wed 管理者 年末年始は新幹線や飛行機で帰省ラッシュや旅行という方も多いと思いますが、 座席が右か左によって見える景色が違うと思います(◍•ᴗ•◍) 少し似た感じで、工場へ入って行くと化粧材?と思ってしまうような「杉」を発見 (,,・ω『+』ゞ 聞くと、壁の中で見えなくなる下地材!と言われ、反対から見ると納得でした(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾ 講演会などは理由あって右を選ぶことが多いですが、 映画館では絶対真ん中と決めているので一応見てみると、やや化粧材でした(*´︶`*) 木材 /広島県産材
【#970】 Xmas express「杉」 2023年 12月 19日 Tue 管理者 いよいよ今週末はクリスマスということですが、 工場へ行ってみると、JR東海のCMのようなシーンが( #●´艸`) 200mmを超える枠が出来上がって行く中、 牧瀬里穂さん? 深津絵里さん?と思ってしまうような一枚の「杉」を発見 (,,・ω『+』ゞ 恋人(相方)がやってきたらお互いの顔(木表同士)をくっつけて・・・ という感じでしょうか(´,,•ω•,,`) 木材 /広島県産材