今日は朝から大雨で雷も頻繁でしたが、工場へ行ってみると、
昨日の「パイン」が日焼けしたの?と思うくらいこんがり色に仕上がってました(*ˊᗜˋ*)
続いて雨上がりにプレカット工場へ行きたい「杉」の梁・桁を発見(○ゝд・´)σ

しかしながら予報では週末まで雨は続くと(。´ノω・`)
南国のように乾いた暑さとは異なり、蒸し暑い日が続いてますが、
工場では “パインアップル”ではなく「宇宙人」を発見!(ФwФ)


他にも、人間や動物の顔など(`・д『☆』


暑さで意識が朦朧としているわけではなく、ただただ「パイン」のフローリングを楽しんでいます(∀`*ゞ)
音楽業界で ‘’スギゾー‘’ と言えばギタリストですが、
木材業界で ‘’スギゾウ‘’ と言えば「杉」の造作材と思います(⁎•ᴗ‹。)



週末の暑さによって疲れが溜まってしまい、週明け「杉」の造作材を見ると心身ともに癒やされるという逆転生活が今週も始まりました( ˊᵕˋ ; )
「♯907」をosmoカラー的に言えば、
外部用ウッドステインプロテクター(半透明仕上げ)の
“クウォーツグレー” ですが、
お盆休み明けの空はグレー色、広陵高校とカープの惜敗もあり心もグレーな気持ちです
(。•́ - •̀。)
そんな中、久しぶりに工場へ行くと、親子ほど違う大きな「杉」と小さな「桧」の丸太を発見(`・д『☆』


つづいて、「杉」の300mm以上の大きな梁桁たちと、150mm~180mmの小さな梁桁たちを発見(,,・ω『+』ゞ


まるで野生の王国で動物たち親子に出会ったような感じがします(*´艸`*)
これらを見て、再びメラメラと気持ちが燃え上がり、あきらめずにカープを応援しようと思いました٩(๑•o•๑)و
「♯906」をosmoカラー的に言えば、
外部用ウッドステインプロテクター(半透明仕上げ)の“パールグレー” ですが、
台風の影響で空はグレー色、カープの連敗で心も暗くグレーな気持ちです(◍ᐡoᐡ◍)
そん中、工場へ行って見ると久しぶりに[パイン]フローリングを発見(,,・ω『+』ゞ
ベテランな貫禄を感じ、応援したくなりました(o´罒`o)
続いて、1mの「杉」の化粧角材を発見Σ((○゚∀゚σ)゚+o
小技の効いた感じがしてきました ( ´ᗜ` )
これを見て、ベテランの力と小技の聞いた広島野球ということで、
明日からのお盆休みは、カープと広陵高校を全力応援したいと思います( •ᴗ• )⸝
「♯905」をosmoカラー的に言えば、
外部用ウッドステインプロテクター(半透明仕上げ)の“パティナ” ということもあるのか、
本日久しぶりに銀行窓口へ行き、あまりにも待ち時間が長いことに気力を摩耗してさしまいました(ºロºlll)
帰って「木」とスキンシップを取りに工場へ行ってみると、
「杉」の梁を発見(,,・ω『+』ゞ
さらに進むと、チョコレートがベッタリつけた子供が、お父さんのお腹の上に乗っているかのような「杉」の羽目板親子を発見Σ((○゚∀゚σ)゚+o
これを見て、やはり仕事も家庭もスキンシップが必要だと改めて思いました(*ˊᵕˋ*)
お盆休み前の1週間がはじまりましたが、工場へ行き
「杉」の敷鴨居?・・と思った材は外部用化粧垂木でした(∗ˊᵕ`∗)


台風の影響が心配される中
無事にお届けできますように(*ᴗ͈ˬᴗ͈)
「♯903」をosmoカラー的に言えば、
外部用ウッドステインプロテクター(半透明仕上げ)の“バザルトグレー” の品番ですが、
本日工場へ行ってみると、
枠材ではなく「杉」の丸棒を発見(`・д『☆』
さらに進むと、「カツラ」、「タモ」、「ケヤキ」、「水目桜」の角棒を発見
Σ((○゚∀゚σ)゚+o

この流れからすると、今晩のおかずは「棒々鶏」かもし、れません ´・艸・)
〜関連ブログ〜
【♯511 バザルト】
⇒ https://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20210601170838
先月は、“讃岐富士” や “薩摩富士” を見ることができましたが、
本日工場へ行ってみると、5mを超える「杉」の板を発見(,,・ω『+』ゞ
さらに1枚めくってみると、富士山を発見しました (σ*`゚з´)σ

「♯900」をosmoカラー的に言えば、
外部用ウッドステインプロテクター(半透明仕上げ)の“ホワイト色” の品番ですが、
本日工場へ行ってみると、
外部用の“エボニー色” で塗られた「杉」の腰壁や

「バツ」や「ピンカドー」のデッキ材や

「ヒノキ」や「イタウバ?」・・・

など、偶然にも外部用製品が多かったです(,,σ•ㅁ•,,)σ
くれぐれも熱中症には十分気を付けて施工して頂き、素敵なエクステリアの完成を願っています(๓´͈ ˘ `͈๓)