»
»
カテゴリー:その他

スタッフブログ

【#312】 ふるさと学習Ⅲ

明日は、廿日市市の小学校6年生を対象に、今シーズン初めての

「木のまち、廿日市」について出前授業を行います(^o^)

コロナ渦とあって蜜を避けるために体育館にて行われることもあり、

声が届くか心配ですが、子供たちのために木青会のメンバーと共に一生懸命

に取り組みます٩( 'ω' )و

市内の全スーパーや全コンビニの数よりも、木材関連の会社数が圧倒的に多い

廿日市ですが、当時の写真を見ると、今以上に町中に材木屋さんや木材があり

「木のまち、廿日市」が広く市民の方々に浸透していたのだろうと改めて思います(*´∨`*)

【昭和30年代の貯木場】         【昭和40年代の本通り(材木町)】
       
【昭和30年代のゆめタウン廿日市建設前】 【現在のゆめタウン廿日市】
 

関連ブログ


・#041 ふるさと学習  http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190629171220
・#092 2学期スタート http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190909170854
・#131 学習発表会   http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191102171631
・#136 ふるさと学習Ⅱ http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20191111165140


 

 

【#311】 オンラインセミナー

尾道を出航し、瀬戸内海を周遊する内観・外観に木をふんだんに使用している豪華客船
“ガンツウ” を設計されました堀部安嗣さんのセミナーを、コロナ渦とあってオンラインにて参加させて頂きました(≧▽≦)

とても有名な建築家ですので、パソコンの画面越しですが、
それ以上に距離感を感じながら聞いてました(*´。・ω・。`*)

 “Hygge(ヒュッゲ)”、“roots(根源)”、 “TOPOS”、“ヒューマンスケール”・・・・などとても興味深いワードも出てきましたが、
人工のものとは違う「人・自然・木(造)」の良さ、価値(感)などをどう捉え、
どう運んで(結んで)いくかなど勉強になりましたし、
「身近にあるもの」の価値に改めて気づかさせて頂き、
最後にはとてもパソコンの画面(壁)を感じないくらいの距離感で聞いてました(。>v<。)

今日、隣町にある「やまだ屋大野ファクトリー」に併設されてます「早瀬庵」を通りますと、
思わず堀部さんのセミナーが甦ってきました(*´∨`*)

  
 

 


#019 必見!!やまだ屋大野ファクトリー http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20190601154227

 

【#310】 タイムスリップ

当社のブログ作成のきっかけを頂きました海田町の竹野内建設様によって、
この度『角屋』が完成しました(*^∇^*)


木をふんだんに使われ、昭和初期の台所を復元し、当時の暮らしぶりを再現されております。

コロナの中で、もし許される状況でしたら、昭和の時代にタイムスリップしてみてはいかがでしょうか(о´∀`о)






#219海田   http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200309153307
#273”6・4・5” http://www.ogirokuemon.com/blog/staff_blog/20200522182626
 

 

【#309】 amazonジャパン

現在、コロナウィルス感染や森林破壊など世界的問題を抱えているブラジルですが、
そのブラジルには「世界最大の流域面積」をもつ「アマゾン川」があり、
その「アマゾン川」のように「世界最大の商店(オンラインストア)」にと言われる世界的通販大手
「amazon」ですが、
先週末、広島県に初めて「アマゾンジャパン」デリバリステーションが佐伯区石内に開設されたというニュースがありました(゚◇゚///)
 
毎週数万個の商品を取り扱われ、委託していた配送業者に加え、フリーランスのドライバー約200人と契約し、
今後400人規模でコロナ渦で増えるであろう需要に対応されるそうです(@o@)

ドライバー(主に軽自動車)と直接契約することで、配送オプションが増えるメリットがあるそうです(*´∀`*)
振り返ってみて、今朝も8mの材料をどうして運ぼうか?

今週いっぱい雨の中、大きな木材を濡らさないように運ぶにはどうすれば良いか?

他にもユニックや玉掛の有資格ドライバーが年々減ってきている中、建築業界における技術ある職人さんの問題と同じく、
木材業界において、「配送」という問題を今後解決していかねばなりません(*´。・ω・。`*)

 

 

【#306】 防災インフラ

この度の豪雨災害によってお亡くなりになられた方々にご冥福をお祈りするとともに、

全ての被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

最初に「人吉」と聞いたときは、当社の旧事務所には「人吉」の「桜」材が構造材に使われていたこともあり、とても心が痛みました。

 

2年前の西日本豪雨災害、昨年度の台風19号、この度の豪雨災害と記録的な自然災害が
毎年のようにやって来てしまい、災害に対しての整備を行う前に復旧作業に追われ、
我々の国土がどんどん弱くなってきているのでないかと心配です。

 
令和3年度予算案がこれから出てくると思いますが、国のトップチームの方々に防災への公共投資を強く願います。
コロナ対策・復旧対策と厳しい状況が続きますが、それらと同時に、いやそれ以上のスピードで行わなければ非常事態の連続になってしまうのではと不安になります。
インフラ整備、避難所確保、砂防ダム、耐震化、・・・など今後も来るであろう

大災害への万全の対策、出来る限り犠牲者を出さない対策を先手先手でお願いします。

 

【#305】 竹中大工道具館

新神戸駅を出て左へ徒歩3分にあります「竹中大工道具館」の企画展が、
広島にやって来ますヾ(≧∇≦*)/
 
◇ 竹中大工道具館 開館35周年記念巡回展
 
 
電動工具やプレカットが急速に普及し、このままでは伝統の大工道具や大工さんの技術が途絶えてしまうのではという危機感が広がったことで、
全国から約32,000点の大工道具を集めて開館され、今日まで様々な建築に関わる展示が行われてきました(*´﹀`*)
 
今回(7/18土~9/6日)、広島(CRIP HIROSHIMA)にて開催されるのは、
「木組み 分解してみました 展」 です!

豊かな森に恵まれ、太古の昔より木に親しみ、木と木を組み合わせることで、様々な
ものを作り上げてきた日本では、“木組みの精神”が息づいています。

家具や住宅など何もかも「木組み」で、その「木組み」を分解してみることで、
「木組み」の「技術」、「美意識」、「心遣い」などを五感で感じ、学んで頂く内容です(ू•ᴗ•ू)

※「錦帯橋1/5模型組み立て」など関連イベントもございます。
※コロナ渦でこれからの状況がとても気になるとことです。今後の状況をご確認の上、
ご検討のほど宜しくお願い致します。

 

 

【#304】 キエーロ

今日は私が所属しています、広島西部の木材青年協議会の会長から、

昨年度より検討し取り組みました「生ごみ処理機“キエーロ”」が完成したとの連絡が入りましたので早速確認してまいりました(´・ω・)

 

 

“キエーロ”とは、土とバクテリアを使って、好気的な環境で生ごみを処理するための木製容器で、主に“廿日市産の木材”などで製作されました(о´∀`о)

「ゴミの減量化の啓発、普及策」の1つとして全国の多くの自治体でも取り組まれ、

このたび廿日市市でもスタートします(*´﹀`*)

 

【#300】 完成現場見学会

昨日、普段は木材製品の納品後にほとんど見る機会がありませんでした工務店様の「完成現場見学会」へドキドキ、ワクワクしながら行って参りましたo(´∀`)o

材木屋目線で見ますと、“インテリア”には、「オーク」、「ヘムロック」、「パイン」など、海外の木が5種類と国際色豊かで、
さらに建築デザインやステンレス製品とのハーモニーなど、我々の想像を超える空間に驚かされました(゚□゚*川!

 


一方、“エクステリア”には「柱」、「梁」、「デッキ」、「フェンス」など全て日本の「杉」という構成で、
植栽や周りの環境との調和がこれまたとても素敵でした(´∀`*)



お施主様の希望と設計士さん、工務店様の考え・コンセプトをもとに、

唯一無二・渾身の“住まい(方)”を創られる中で、

木がどのように使われ、活かされていくのか、

求められる木材、(我々が)提案したい(できる)木材は何かについてとても勉強になります(`・ω・´)

これから住宅購入をご検討の皆様には、設計士さんや工務店様の完成現場から伝わる、
五感から伝わる約束された様々な情報を掴み・受け取って頂きたいと思いました(๑•̀o•́๑)۶

 

【#295】 逆転勝利!!

昨日、プロ野球2020シーズンが開幕し、われらのカープも逆転勝ちという素晴らしいスタートとなりました\(^o^)/
 
今年は試合数が少ないため、途中怪我や体調を崩し、またスランプに陥ってしまうと中々復活(優勝)も難しいかもしれません(TдT)
 
会社も同じく、働き方改革やコロナショック以降、限られた時間の中で社員をはじめ、お客様、協力業者の皆さん全員で連携して仕事を進めなければならないですね(^^)!
 





 
 

 

 

【#287】 委託塗装m(__)m

今日の工場では、見たこと無い緑色と黄色が入り交じった色の塗装をしていました(゚ロ゚;ノ)ノ
当社がお勧め致しますOSMOカラーではなく、OSMO以外の塗料も塗装させて頂くこともあり、
今回もまさにOSMOカラーにはない雰囲気のある色でした( ^∀^ )
  
化粧品でも同じと思われますが、「この色はここのメーカーしかない」ということがあると思います(*•̀ᴗ•́*)!!!!!
塗料も同じく「どうしてもこの色が好き」ということがあり、
そのような場合でもしっかりと対応させて頂きますので宜しくお願い致しますm(_ _) m

 

PAGE TOP