今日から当社も本格的に新年度開幕ですが、晴れた空を見上げると
5mを超える「レッドシダー」を発見(,,・ω『+』ゞ
今週は雨予報の為、一度倉庫の中へ移して見ましたが中々の良品でしたd꒰•◡•〟꒱
インテリア・エクステリア問わず様々な建築に対応できる「レッドシダー」は
万能食材!万能調味料!
のように重宝します(○´∀`)
カープにも「レッドシダー」のような攻守に万能なスター選手が現れることを楽しみに
先ずは今シーズン初勝利を期待したいと思います (๑•̀∀- )و
日に日に暑くなってきたと同時に年度末でバタバタしてますが、
会社敷地内に咲いている「グレープヒヤシンス」を発見てし、頭も体もヒヤシンス!

そんな中、「杉」と「桧」の構造材の番付けが行われたり、

巾200mmを超える「桧」の床板が加工されていくなど、
新年度に向かって新たな架け橋がかかろうとしていました(∗ˊᵕ`∗)
オープン戦最下位の我らがカープですが……
伸びしろしかありません(๑•̀᎑<๑)و
そんな中、第8回ひろもくデザインアワード優秀賞の作品を見て来ましたが、
若者のデザイン、アイデア、想像力はまさに、
伸び伸びですね!٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶


会社に戻り工場へ行って「クリ」を発見(,,・ω『+』ゞ

「クリ」の表情を見てると若くない私でも想像力が膨らみます( *´艸`)
先週は山を見渡すと、ところどころに桜がポツポツと出現しはじめ、
今週はいよいよ2023年プロ野球が開幕し、
今春4月1日には当社も新年度開幕です∩(*´ᗜ`∩)
開幕直前に工場へ行って見ると、
「桧」の化粧柱
「杉」の化粧柱
「杉」の梁・桁
着々と準備が進んでおりました(*∩´ω`∩*)
WBC優勝おめでとうございます✧٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧
メジャーの大きな球場でもホームランを打つ村上選手、岡本選手や、
メジャーの強力打線から三振を取る日本のピッチャー陣はまさに大器!
興奮冷めやらぬまま工場へ行ってみると大きな丸太があちらこちらにゴロゴロと_( _‾ω‾ )_



まさに “未完の大器” だ!と思い、今後の活躍を期待したいと思います(*ˊᗜˋ*)
WBC準決勝、決勝の地・マイアミと言えば、“マイアミバイス” や
“マイアミの奇跡” を思いうかべる方も多いと思いますが、
本日当社工場でも奇跡が起こりましたପ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ଓ
少し整理をしていたら、「ケヤキ」と「タモ」の端材(30cm角以内)が
出てきました‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)₊*̥
「何に使えるかね?」と話していたところ、
事務所に1本の電話が入り、
「ろうそく立ての台が欲しい」
ということでしたので1つ決まりました٩(。•ω<。)و
この調子で明日も絶対に勝って欲しいと思いました٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶
WBC日本代表が準決勝進出決定!!٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و
アメリカの地でのセミファイナルではどのようなオーダーが組まれるか
早くもテレビ番組で予想が始まっておりますが、
工場へ行ってみるとセミオーダーでなく、新しいオーダー品の
「杉」赤身勝ちの構造材を発見(☌╻☌)

造作材・化粧材での “赤身勝ち” は比較的ありましたが
初めてのオーダー品に戸惑いながらも凄い魅力を感じ、
WBC日本代表の試合に負けないくらいワクワクしました₍₍ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭ ₎₎
栗林選手に続いて広島に帰ってきましたが、
工場へ行ってみると、入れ違いで
「杉」の梁:360mmの製材品がお客さんのトラックに積まれて行きました( 。•ᴗ• )੭⁾⁾

続いて進むと
「杉」の梁:企画品が加工に入っていくところでした(´,,•ω•,,)
海と山と木、広島に帰ってきた感じがします(꘎ꔷ◡ꔷ꘎ )
WBCが始まり盛り上がってまいりましたが、
工場へ行って見ると、大屋根用の「杉」のタルキを加工しておりました(*ˊᗜˋ*)


明日は “タルキック” という金物で固定するそうですが、
今晩は “ダルビッシュ” で2連勝!固いですね!!(,,>᎑<,,)
グレーな雲が流れている中、
土場では木材検査を終えられたところで
「杉」の構造材がサクラ色で少し早いお花見のようにも見えました(*´罒`*)


一方、室内ではすでに本物の桜が早くも咲き始め
今日から毎日お花見ですね(*,,•ᴗ•,,)

