【#626】 欅板11 2022年 1月 26日 Wed 管理者 今日は ”欅板” を納めたさせて頂きました現場を見学に行きました٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶ 元々は2枚の板をご購入頂きまして、“マグロづくし” のごとく柱、キッチンカウンター、階段笠木、ニッチカウンター、天井……全11カ所に大事に使用されてました(*゚0゚*) 木材
【#625】 天と地と 2022年 1月 25日 Tue 管理者 幅広い木を床に貼るとまるで雲に乗っているような気持ちになりますが、 先週納品致しました、「ヒノキ」と「スギ」の板が天井に貼られたということでいざ現場へ٩(*´ᗜ`) 部屋や廊下の天井に木を貼ると、木の木目が雲に見え、“1/f” 揺らぎ効果でしょうか、 まるで外にいるかのような解放感を感じます(∩´・`∩) 木材
【#624】 ローズウッドとパープルハート 2022年 1月 21日 Fri 管理者 不安定な天候につられて洗濯乾燥も不安定なため インナーを着用出来ず、とんでもなく寒い今日この頃ですが、 工場へ行って見ると「ローズウッド色」に塗装された杉板を発見˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥ 同じ “紫”系である「パープルハート」の端材と並べてみました(σ○-○)✧† 今週は「パープルハート」に「ローズウッド」と妙に “紫” が続くので きっと何かあると思い、ネットで今年のトレンドカラーを調べたところ、 『2022年はパープル!』※パントン社 とありビックリでした(⊙∀⊙) これを見て今シーズンの サンフレッチェ広島&サンフレッチェ広島レジーナ&アンジュヴィオレ広島 の活躍が大いに期待出来るとともに、 昨年の春に当社から安芸高田市に引っ越していったカープ女子が サンフレ女子との二刀流になること間違いなし!!(๑•̀᎑<๑)و✧ 木材
【#623】 JR西広島駅 2022年 1月 20日 Thu 管理者 朝一番にいざ北上ということで坂道を登って一山超えてみると そこは一面、“銀世界” でしたΣ(,,ºΔº,,*) そのあとすぐに山を下りて向かった先は 一部完成し暫定開業された新駅舎『JR西広島駅』٩( ๑•̀o•́๑ ) 外から見ると近代的な駅舎に見えますが、エスカレーターを登って2Fの自由通路へ入って行くと そこはなんと、“木の世界” でした‧˚₊*̥(∗*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ 湾曲に曲がった梁が端から端まで約100本? ハープのような美しさと、オペラハウスのようなダイナミックな建築に 思わず「ワオー」と ☆..。.('v`人) 「桧」がふんだんに使用されており神聖な空気が漂っている感じもあり、 ガラス張りの天井から青空も見えて駅舎というよりも空港に来たような気分になりました(∗ˊᵕ`∗) このあと次の場所に向かいましたが、次回時間に余裕があれば、 「むすびのむさし」で 大好きな“地エビの天ぷらうどん” と “俵むすび” を食べて帰りたいと思います(ღˇᴗˇ) その他 木材
【#622】 金太郎板!? 2022年 1月 19日 Wed 管理者 今日も寒い1日ですが、板の桟を取るのを手伝いに素手で工場へ向かいました(((﹡•﹏•﹡))) 積み重なっている板を一段づつめくっていくと、 次の段は、 その次は、 と “金太郎飴” のようなソックリな板が出てきました∑(๑º口º๑) さらに進めていくと、 さらに、 さらにさらに、 と色々な表情がでて来るのを見ていると、 世の中を見ているようでした( ˃◡˂ ) 木材
【#621】 広島バイオレット!? 2022年 1月 18日 Tue 管理者 寒い日には近所の“名物チャンポン ☆うづら卵2個入” にブラックペッパーを大量に降り注ぎ、エネルギーをチャージしていざ後半戦へ٩( ๑•̀o•́๑ ) 工場に戻ってみると、サンフレッッチェ広島・アンジュヴィオレ広島のチームカラー “広島バイオレット!?” を彷彿させるような木の粉が((〃ÒωÓ)) さらに近寄って見ると、なんとも美しい「パープルハート」でした(ღˇᴗˇ)。 サッカーの盛んな中南米からやってきた木は、広島サッカーの伝統カラーにも似ていて サッカー同様にワクワクします(♡>∪<♡) 内装造作材として使用されるそうですが、見ているだけでワクワクするような空間が想像できます(⁎❛ᴗ˂⁎) 木材
【#615】 収納O子 2021年 12月 22日 Wed 管理者 今日は17℃と暖かく、汗を掻きながら年内ラストスパートに向けてバタバタと દ=๑๑(੭๑˃̶ ω ˂̶)੭ 同時に休み前の整理もしていかないといけない今日この頃、 土場を覗くと、急遽入って来ました直径300mm以上の丸太50本が 隙間なく綺麗に収まっていました˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ “こんまり” さんの本を読んだわけではなく、 当社の “収納王子「〇子さん」” が上手に納めてくれたおかげです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ クリスマスが終わると気温は“4℃” まで下がるそうなので 暖かいうちに頑張ってクリスマス&お正月を迎えたいと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 木材
【#614】 広島家族 2021年 12月 21日 Tue 管理者 “広島家族” と言えば “RCC” 、 “宇宙兄弟” といえば大人気漫画で小栗旬さん主演の映画で実写化されましたが、 他にも “地球家族” や “人類みな兄弟” など、最近歳を重ねてくるとこのように思うことが増えてきます( ´͈ ꒫ `͈ ) 下の写真は広島県産の “杉” と “桧” で、木材版 “広島家族” です(*´∀`*)人(*´∀`*) 左から、 ・杉KD 芯持ち ・杉AD 芯去り ・桧AD 芯持ち 背割り有り ・桧AD 芯持ち 背割り無し 色だったり、割れだったり様々ですが、皆愛おしく思います(♡>∪<♡) 適材適所や、統一性のある建築もいいですが、 共存共栄で、色に例えるとカラフルな建築もいいな、面白いなと思うのです(๑•̀◡-) 木材
【#610】 “ 55 ” 2021年 12月 13日 Mon 管理者 「55」と言えば、鉄人ではなく「コント55号」と思う方もいらっしゃると思いますが、 我々世代にとっては、やはり “ゴジラ” 松井秀喜さんの背番号ではないでしょうか (。•̀ᴗ-) そして今週から寒くなりますが、本日の “55” となりましたのが “ウッドショック” で “アメリカン・レッドシダー” の調達が厳しい中、 “ジャパン(HIROSHIMA)・レッドシダー” の「4m×巾55㎜」の羽目板でした(˃◡˂) 今年を振り返れば木材業界は “激動の年” となり、 “振り返れば新しい木製品がいる!” という変化(変更?)の年だったかもしれませ( ꒪ ꇴ ꒪ ; ) 通常なら希少な「アメリカン・ブラックチェリー」があったのでそちらを取り上げたいところでしたが、 世の中の変化に応じたものをということで特注サイズの羽目板を取り上げさせて頂きました(ఇ˃́⌔˂̀ಣ) 来年はさらなる変化(変更?)が訪れるかもしれませんが、よりいいものとしてお届けできるようにしていきたいと思います( 。•o•。)و その他 木材
【#609】 スギラー 2021年 12月 10日 Fri 管理者 「雪あるョ! 全員集合」 ということで近くの中本造林さんが、 本日12/10 OPEN!! 「めがひらスキー場」のパンフレットを持って来てくれました٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶ → http://www.megahira.co.jp/pc/skiing/event/calendar/ グルメ&温泉&宿泊など設備も充実しており、感染予防対策もバッチリのようです! 近くですのでぜひとも行きたい!と思いながら現実に戻って工場へ行ってみると 「杉」の板や構造材が(,,ơ дơ)✧ 「めがひらスキー場」で “スキーヤー” 、“スノーボーダー” になりたい! と思いましたが、 現実は「スギラー」でした(⁎•ᴗ‹。) 木材 その他