【#403】 天空リノベーション 2020年 12月 3日 Thu 管理者 昨晩、南の天空に赤く光る星を見て、「火星だ!」というので写真を撮りました☆ヽ(*'∀'*)/☆゜:。*。 「来年のカープ!」と思えるくらい “赤くて強い光” が肉眼でもしっかりと見えました(≧▽≦) そして本日は、広島市内の「マンションリノベーション」完成現場に行って参りました (´・ω・`) 「光・線・様式・・・」など、地上に立つ建築物に比べて、何倍・何十倍と 「思考と技術」が必要であり、実際に設計・施工される三ツ星シェフのような 工務店様の凄さに感動しました!。°(´•ω•̥`)°。 その他
【#402】 For a long time 2020年 12月 2日 Wed 管理者 今朝、地元(広島県西部)の佐伯森林組合の記念式典に行くと、 “組合マスコット(熊)”と“カープ坊や”がお出迎え(﹡´◡`﹡ ) 「合併 祝・50周年」 誠におおめでとうございますとともに、 末永いご活躍を祈念致しますヽ(〃≧∀≦)ノ☆゚'・:*☆ 昼に会社に戻り工場へ行くと、「マホガニー??」と思えるほどきれいな 「柾目」や「ギラギラ」した木目・・・・ よく見るとデッキ材の「バツ」でした('ω'乂) 手に取ると硬くて重く、もともと耐久性が高い木ですが、 紫外線で灰色に変わり、木肌が傷むのを防ぐために 塗装をすることに ୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧ 末永い活躍を願います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
【#401】 美脚 2020年 12月 1日 Tue 管理者 今日は配達応援で児童館の新築現場に行って来ました(*^-^*) 児童館は「千畳閣?」と思えるように大きく、また「県産材」のきれいな木組みと、 児童館を囲んでいる「足場」とのコラボレーションがとても美しく見えました(*`・∀・´*) 「木」の立場からみると、異業種・異素材の「鉄骨」もとても魅力的で、 「足場」の組上りは、これぞまさに『美脚!!』と思ってしまいます(〃'∇'〃) 「木」と「鉄」のコラボレーション!もいいですね+.d(o′▽`)b゚+.☆ その他
【#400】 As much as possible 2020年 11月 30日 Mon 管理者 今日は11月最終日(゚Д゚;≡;゚д゚); 昼食を終え仕事に向かいかけましたが、国会中継の参議院本会議にて 今井絵理子議員が登壇されたので足を止めて見たところ、 自ら手話をしながら決算質疑をはじめられ、最後は会場中から大きな拍手が上がり、 初めて見るその光景の美しさに私も心が動かされました。°(´•ω•̥`)°。 明日から12月、本格的な寒さを迎えますが、お客様に「木」を通じて少しでも多く 感動して頂けますよう、温かくなって頂けますよう頑張って行かねばと改めて思いました٩(๑>∀<๑)۶ その他
【#399】 かおり 2020年 11月 28日 Sat 管理者 「かおり」と言えば、今まさに「秋のかおり」を楽しんでいらっしゃる方も多いと思いますが、 木材の世界で「かおり」と言えば、“木のかおり”!! 工場へ入ると「桧のかおり」がするので呼ばれて行ったところ、 白くてほのかにピンク色をしたなんとも美しい桧でした(ღ✪v✪) パン屋さんやケーキ屋さんと同じく、我々材木屋さんも常に“木のかおり”が漂っています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 事務所の中で飲む「コーヒー」は、“木のかおり”と“コーヒーのかおり”が溶け合って 心が癒されます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ぜひともお家や事務所で木をたくさん使って頂き、“美味しいコーヒー”を飲んで頂きたいと願うのです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 木材
【#398】 今は昔 2020年 11月 27日 Fri 管理者 伐期を迎えた『大径木』を製材しました! 『節の無い』部分は昔から『和室』などの『化粧材』に使われたものですが、 需要と供給が変わり、 近年の最新工場では『節の無い』部分は『ホームセンター(DIY?)』向けに、 『節あり』部分は建築用の集成材向けにと∑(゜ロ゜ノ)ノ 時代の流れを感じます(*^o^*) 木材
【#397】 カスタマーイン 2020年 11月 25日 Wed 管理者 たまたま工場に200角と160角の桧の大黒柱があるのを見て、 “若い夫婦”が見に来られた際に、 “節” の ある・なし について、 「私たちの暮らしの“スタイル”には“節”が無いよりも有る方がいい」と言われたことを思いだしました(◎-◎)!! 同じく、現在塗装中の「ナラ」のフローリングもこれまた「綺麗な節なし」ではなく、 「色の濃淡」や「節」がある材でした (´・ω・`) 様々に、細かく、柔軟に対応出来るようにしていかなければと改めて思いました (ง •̀_•́)ง 木材
【#396】 前方後円墳 2020年 11月 24日 Tue 管理者 土曜日に国際宇宙ステーション&『きぼう』を無事見ることが出来ました(o^∇^o). 富士山の山頂で見た『流れ星』の数とスピードを見た時ぐらいの感動がありました!。°(´•ω•̥`)°。 連休明けの今日は『酒の都・西条』に行って参りました(*^-^) 最初に延べ床面積2100㎡ととてつもなく高くて大きな木造建築を見学してきました(〃゚∀`,,) まさに『第2の森』! 高さ15,4mから下りてくる片流れの大屋根は西条の山々と同化していました(,,ºΔº,, ) 次に『杉』の現場へ(〃´・o・) 工務店社長の思いや設計士さんの考えを聞く事ができました (o^^o) 最後に、『杉』現場近くにある有名建築家が設計された近代美術館、、、、、ではなく 広島県最大の古墳『三ツ城古墳』へ。 全長92mの前方後円墳! 初めて来てみて感動しました(ノω・、)゚ その他
【#395】 “きぼう”が見えた!! 2020年 11月 21日 Sat 管理者 ニュースを見ていると新型コロナ対策の「ワクチン」にようやく“希望”が見えてきました (^-^) 今朝の読売新聞の、「広島城の木造復元」の記事を見ていると、 「木造なら1000年後にも残せる」と。 “希望”が膨らみます.(*`・∀・´*)゚゚ 明日命日を迎えられる「聖徳大使」もきっとこの記事に頷いているかもしれません(・∇・) 日経新聞を見ていると、「国産杉でDIY新風」の記事がヽ(*゚O゚)ノ!!! 中国木材さんの「カフェ板」が大人気ということで社員さんの“希望”と“情熱”が素晴らしいですね(o^∇^o) そしてそして、昨晩広島でも見られた方が多くいらっしゃると思いますが、 “サッカー場のように大きく!” “1時間半で地球一周するほど速い!” 野口聡一さんが滞在している “人類史上最大の宇宙施設” 国際宇宙ステーション・『きぼう』(日本実験棟)が今日も見えるかもしれません(○'▽') 日本シリーズ開幕もあるので、今日は急いで帰りたいと思います=ε=ε=(○'▽') その他
【#394】 SUGI 2020年 11月 20日 Fri 管理者 段々と暮れが近づいているにも関わらず、昨晩は暑くて寝苦しかったのではないでしょうか(´。_。`) 日中も非常に暖かく、ジャンバーを脱いで工場へ入ると、 OSMO床用クリアー塗装の杉“SUGI”のフローリングを見て、とても“SUGASUGA”しい気持ちになりました(*`・∀・´*)゚ 「見た目」だけでなく、湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥した時には放出と 「機能面」でも“SUGU”れた商品で、人が快適に“SUGO”しやすい室内空間を 演出してくれます (*^-^) さらに、室外用に加工された杉“SUGI”もとても美しいのです・・・・ が、「軒裏」や「軒の深い外壁」ではなく、直接的に雨や紫外線を受けてしまうと、 この美しさを長く維持することはとても困難です(p>□<q*) 外に剥きだし状態の場合には、長く維持するために「外部用のOSMOカラー」を しっかり塗って頂ければと思います (*ᴗˬᴗ)⁾⁾ 木材 オスモカラー